絶対に参考にしないで欲しいし、するべきじゃない私の就活のスケジュールを、おまけ的な位置づけで出しておきます。
※私はノンサー・ノンゼミ・地方国立文系ですが、コミュ力と顔は強いです。
大学1年生
7月
長期インターンにコネで参加。
10月
長期インターンぼちぼち終わり。
大学2年生
10月
今のバイトを始める、なんかガクチカになるくらい強いことをした。
大学3年生
5月
就活だ〜、インターン探さなきゃ〜と、とりあえず「インターン」で検索してワンキャリアが出てきたので登録。インターン募集を眺める。
7月
短期のインターン?的なものに1回参加するも、夏だからまだみんなやる気なくておもんなかった。長期インターンやったしいいやということで放置。
11月
冬インターンを見てみるも興味なし、合同説明会をたまに見ていた。
2月
たまたまワンキャリアから流れてきた求人で今の企業の募集を知る。ええやん、ということでエントリー。
ESとSPIを通過し、一次面接へ(面接のよく聞かれる項目をリサーチして全部解答を作った上でアドリブで話すのがコツ)。
3月
二次面接とOB訪問をした。他の企業のESとSPIがダルすぎて4ぬ。4社出した、えらい。
4月
最終面接を通過。その後の面談?面接?にて内々定を貰う。大勝利😁
他4社は辞退。気持ち良すぎる。
以上、参考にしてはいけない就活スケジュールでした。